Logo

言葉遣い

N2Noun

ことばづかい


Explanation

choice of words; manner of speech; usage of language


Personalized Lesson For You!


Example Sentences

  • 仕事場では丁寧な言葉遣いをすることが大切です。

    Using polite language in the workplace is important.

    しごとばではていねいなことばづかいをすることがたいせつです。

    shigotoba de wa teinei na kotoba tsukai o suru koto ga taisetsu desu.

  • 言葉遣いが荒いと人から嫌われることもある。

    Using rough language can make people dislike you.

    ことばづかいがあらいとひとからきらわれることもある。

    kotoba tsukai ga arai to hito kara kirawareru koto mo aru.

  • 言葉遣いに気をつけて話すようにしましょう。

    Let's be mindful of our choice of words when speaking.

    ことばづかいにきをつけてはなすようにしましょう。

    kotoba tsukai ni ki o tsukete hanasu you ni shimashou.

  • 敬語を使った正しい言葉遣いを習得する必要があります。

    It is necessary to master proper language usage using keigo (honorific language).

    けいごをつかったただしいことばづかいをしゅうとくするひつようがあります。

    keigo o tsukatta tadashii kotoba tsukai o shuutoku suru hitsuyou ga arimasu.

  • カジュアルな言葉遣いは友達との会話で使うことが多いです。

    Casual language is often used in conversations with friends.

    かじゅあるなことばづかいはともだちとのかいわでつかうことがおおいです。

    kajuaru na kotoba tsukai wa tomodachi to no kaiwa de tsukau koto ga ooi desu.


Notes and Tips for JLPT students

  • Pay attention to the use of different levels of politeness in language.
  • Understanding proper language usage is crucial for effective communication.
  • Practice using appropriate language in various contexts.
  • Learn honorific language (keigo) to show respect in formal situations.
  • Avoid using prohibited or offensive language.

Related Words

  • * 敬語
  • * 丁寧語
  • * 禁止語
  • * 遠慮
  • * タブー