Logo

というのは (to iu no wa)

N3CommonGrammar

to iu no wa


Explanation

Used to explain or define something by providing additional information or a specific example. It is often used to clarify or emphasize a point.


Personalized Lesson For You!


Key Formation

  • Noun + というのは

    美術家というのは、芸術を専門とする人のことです。

  • Verb Phrase + というのは

    結婚というのは、二人の愛情を確かめ合う意思表示です。


Example Sentences

  • 彼女がアーティストなんだ。というのは、彼女は絵を描くのが得意なんだ。

    She is an artist. I mean, she is really good at drawing.

    かのじょがあーてぃすとなんだ。というのは、かのじょはえをかくのがとくいなんだ。

    Kanojo ga aatisuto nan da. To iu no wa, kanojo wa e o kaku no ga tokui nan da.

  • 彼が成功しているのは、努力を惜しまないからだ。というのは、毎日一生懸命勉強しているからだ。

    The reason why he is successful is that he doesn't spare any effort. I mean, he studies hard every day.

    かれがせいこうしているのは、どりょくをおしまないからだ。というのは、まいにちいっしょうけんめいべんきょうしているからだ。

    Kare ga seikou shite iru no wa, doryoku o oshimanai kara da. To iu no wa, mainichi isshoukenmei benkyou shite iru kara da.

  • この本は、とても面白い。というのは、著者が自身の経験を元に書かれているからだ。 (Inspired by a book)

    This book is very interesting. I mean, it is written by the author based on their own experiences.

    このほんは、とてもおもしろい。というのは、ちょしゃがじしんのけいけんをもとにかかれているからだ。

    Kono hon wa, totemo omoshiroi. To iu no wa, chosha ga jishin no keiken o moto ni kakarete iru kara da.

  • 彼女の得意なスポーツはテニスだ。というのは、小さい頃から練習してきたからだ。

    She is good at tennis. I mean, she has been practicing since she was young.

    かのじょのとくいなすぽーつはてにすだ。というのは、ちいさいころかられんしゅうしてきたからだ。

    Kanojo no tokui na supootsu wa tenisu da. To iu no wa, chiisai koro kara renshuu shite kita kara da.

  • 彼の意見は尊重すべきだ。というのは、彼が多くの経験から学んできた知識があるからだ。

    His opinion should be respected. I mean, he has knowledge that he has gained from many experiences.

    かれのいけんはそんちょうすべきだ。というのは、かれがおおくのけいけんからまなんできたちしきがあるからだ。

    Kare no iken wa sonchou subeki da. To iu no wa, kare ga ooku no keiken kara manande kita chishiki ga aru kara da.


Notes and Tips for JLPT students

Unlock Premium Content for Just $0.99!

Related Grammar, and what's the difference?

  • ということ (to iu koto) - (N3 - N2)
    - ということ is used to express an indirect quotation, while というのは is used to explain or define something.
  • ということだ (to iu koto da) - (N3 - N2)
    - ということだ is used to convey information or news, while というのは is used to explain or define something.
  • というわけ (to iu wake) - (N3 - N2)
    - というわけ is used to provide a reason or explanation, while というのは is used to explain or define something.

Useful Vocabulary that appeared in this page

  • * 彼女 (かのじょ)she/girlfriend
  • * アーティスト (あーてぃすと)artist
  • * ()painting
  • * 得意 (とくい)good at/skilled
  • * 成功する (せいこうする)to succeed
  • * 努力 (どりょく)effort
  • * 惜しまない (おしまない)not sparing
  • * 毎日 (まいにち)every day
  • * 一生懸命 (いっしょうけんめい)hardworking
  • * 勉強 (べんきょう)study
  • * (ほん)book
  • * 面白い (おもしろい)interesting
  • * 著者 (ちょしゃ)author
  • * 知識 (ちしき)knowledge
  • * 小さい (ちいさい)small
  • * (ころ)around/about
  • * 練習 (れんしゅう)practice
  • * 意見 (いけん)opinion
  • * 尊重 (そんちょう)respect

Quiz

What does というのは mean?

  • To ask a question
  • To explain or define
  • To express surprise