Logo

ことだから (koto dakara)

N2CommonGrammar

koto dakara


Explanation

Used to express the speaker's expectation or prediction based on the nature, tendency, or previous experience of the subject or situation. It suggests that the listener can infer the outcome or behavior based on the known circumstances.


Personalized Lesson For You!


Key Formation

  • Verb (casual/non-past) + ことだから

    彼は忙しいことだから、会議に参加できなかった。

  • Past form of Verb (short form) + ことだから

    彼女は頭がいいことだから、きっと解決策を見つけるでしょう。


Example Sentences

  • 彼は忙しいことだから、会議に参加できなかった。

    Because he is busy, he couldn't attend the meeting.

    かれはいそがしいことだから、かいぎにさんかできなかった。

    Kare wa isogashii koto dakara, kaigi ni sanka dekinakatta.

  • 彼女は頭がいいことだから、きっと解決策を見つけるでしょう。

    Because she is smart, she will surely find a solution.

    かのじょはあたまがいいことだから、きっとかいけつさくをみつけるでしょう。

    Kanojo wa atama ga ii koto dakara, kitto kaiketsu saku wo mitsukeru deshou.

  • この冬は寒いことだから、暖かい服を準備しましょう。

    Because this winter is cold, let's prepare warm clothes.

    このふゆはさむいことだから、あたたかいふくをじゅんびしましょう。

    Kono fuyu wa samui koto dakara, atatakai fuku wo junbi shimashou.

  • そのレストランは美味しいことだから、予約が必要です。

    Because that restaurant is delicious, a reservation is necessary.

    そのれすとらんはおいしいことだから、よやくがひつようです。

    Sono resutoran wa oishii koto dakara, yoyaku ga hitsuyou desu.

  • 彼の成績の良さは有名なことだから、みんな頼りにしています。

    Because his grades are good, everyone relies on him.

    かれのせいせきのよさはゆうめいなことだから、みんなたよりにしています。

    Kare no seiseki no yosa wa yuumei na koto dakara, minna tayori ni shiteimasu.


Notes and Tips for JLPT students

Unlock Premium Content for Just $0.99!

Related Grammar, and what's the difference?

  • からすると (kara suru to) - (N2)
    - Both ことだから (koto dakara) and からすると (kara suru to) can be used to express the speaker's expectation or prediction based on certain circumstances. However, からすると (kara suru to) is more focused on objective reasoning or evidence, while ことだから (koto dakara) emphasizes the subjective assumption or nature of the subject.
  • ために (tame ni) - (N3)
    - ために (tame ni) is used to express the purpose or intention of an action, while ことだから (koto dakara) is used to express expectation or prediction based on the nature or tendency of the subject or situation.
  • はずだ (hazu da) - (N3)
    - While both ことだから (koto dakara) and はずだ (hazu da) express the speaker's expectation or prediction, ことだから (koto dakara) is more subjective and based on the known circumstances, while はずだ (hazu da) is used to express a logical or objective expectation.

Useful Vocabulary that appeared in this page

  • * 忙しい (いそがしい)busy
  • * 会議 (かいぎ)meeting
  • * 参加 (さんか)attendance, participation
  • * (あたま)head
  • * 解決策 (かいけつさく)solution
  • * 見つける (みつける)to find
  • * (ふゆ)winter
  • * 寒い (さむい)cold
  • * (ふく)clothes
  • * 準備 (じゅんび)preparation
  • * レストラン (れすとらん)restaurant
  • * 美味しい (おいしい)delicious
  • * 予約 (よやく)reservation
  • * 必要 (ひつよう)necessary
  • * 成績 (せいせき)grades, performance
  • * 良さ (よさ)goodness, quality
  • * 有名 (ゆうめい)famous
  • * 頼り (たより)reliance

Quiz

Choose the correct usage of ことだから:

  • 彼女は手先が器用なことだから、料理が上手です。
  • 彼は早起きすることだから、午後まで寝ません。
  • 車の運転が得意なことだから、免許を持っています。