N2CommonExpressions
ageku no hate ni
Used to indicate the result or resolution after a series of actions or events. It implies that the final outcome was unexpected or contrary to initial expectations.
Verb/Verb Phrase + あげくの果てに
努力の末に (noryoku no sue ni) - after great effort
Noun + の + あげくの果てに
試行錯誤の末に (shikousakugo no sue ni) - after trial and error
長い旅の末に、彼女はついに目的地に辿り着いたあげくの果てに、仕事が終わってしまった。
After a long journey, she finally arrived at her destination, only to find out that her job had ended.
ながいたびのすえに、かのじょはついにもくてきちにたどりついたあげくのはてに、しごとがおわってしまった。
Nagai tabi no sue ni, kanojo wa tsui ni mokutekichi ni tadoritsuita ageku no hate ni, shigoto ga owatte shimatta.
彼は一生懸命勉強したあげくの果てに、試験に落ちてしまった。
After studying hard, he ended up failing the exam.
かれはいっしょうけんめいべんきょうしたあげくのはてに、しけんにおちてしまった。
Kare wa isshoukenmei benkyou shita ageku no hate ni, shiken ni ochite shimatta.
成功するためには努力することはもちろん大切だが、あげくの果てには運も重要だ。
While putting in effort is important for success, in the end, luck also plays a crucial role.
せいこうするためにはどりょくすることはもちろんたいせつだが、あげくのはてにはうんもじゅうようだ。
Seikou suru tame ni wa doryoku suru koto wa mochiron taisetsu da ga, ageku no hate ni wa un mo juuyou da.
多くの困難を乗り越えたあげくの果てに、彼は目標を達成した。
After overcoming many difficulties, he finally achieved his goal.
おおくのこんなんをのりこえたあげくのはてに、かれはもくひょうをたっせいした。
Ooku no konnan o norikoeta ageku no hate ni, kare wa mokuhyou o tassei shita.
遠回りをしたあげくの果てに、彼は家にたどり着いた。
After taking a long detour, he finally arrived home.
とおまわりをしたあげくのはてに、かれはいえにたどりついた。
Toomawari o shita ageku no hate ni, kare wa ie ni tadoritsuita.
Which of the following means 'After going through many hardships, he finally succeeded'?